市民講座「明治・大正・昭和の鵜飼 インバウンド事情」

鵜飼は、古くから見る対象とされ、今でも多くの外国人観光客にとって“日本ならではの体験観光”として親しまれています。当講座では、明治・大正・昭和期にかけての日本のインバウンド政策を概観しながら、当時どのような人が鵜飼を見たのかを紹介します。

開催期間

2025年10月18日    
PM 1:30 - PM 3:00
開催場所
会議室
定員
20名(定員を超えた場合、抽選)
参加費
無料

 
予約開始日時
申込期間:2025年 9月13日(土)~10月3日(金)

 
講師・共催・協力
【講師】

岐阜女子大学講師

瀬戸 敦子さん
申込方法
↓ 申込フォームより応募してください。

申し込みはこちら

 

 
注意事項
※必要事項の記入漏れは、抽選の対象外となりますので、お気を付けください。